公式HP | 夢見ヶ崎動物公園 > 夢見の動物 | 公式FB |
![]() |
キビタキ Narcissus flycatcher |
夢見の動物 ![]() |
最新情報 | 2029 | 2028 | 2027 | 2026 | 2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 |
2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | |
2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2002 | 2001 | 2000 |
![]() |
|
![]() ![]() 2020/05/03 5月2日 夏鳥の飛来を確認しました 5月2日、キビタキ、センダイムシクイのさえずりを確認しました。 昨年の夏鳥の初飛来は4/21と非常に早くキビタキ、センダイムシクイ、エゾムシクイが同日に確認されました。 今年は例年並みの飛来時期だと思います。 ~さえずり~ キビタキ:澄んだ高い声で変化に富んだリズムでさえずります。言葉で表現するのはなかなか難しいです。 センダイムシクイ:「チイ、チヨ、ビー」「チヨ、ビー」とリズムを変えます。 聞きなしは「焼酎一杯グイー」などです。 毎年のことですが、さえずりを確認できると「また来てくれた!」と嬉しい気持ちでいっぱいになります。 初夏を感じた朝でした。(鈴木)(公式FB) 2020/05/04 5月4日 キビタキのさえずり 朝からキビタキの声量のあるさえずりを、マーコール舎、水禽舎、事務所裏などで確認することができました。事務所裏でさえずりを撮影録音してみました。 https://www.facebook.com/125585734800482/videos/224692748831000/ ※スマホ撮影で音質が悪いため、音量をやや大きめにして、お聞き下さい。 (鈴木) (公式FB) ![]() ![]() 2021/05/01 夏鳥続報 4/29 徒歩通勤で加瀬山の近くまで来ると、キビタキらしきさえずりが聞こえました。 (4/28 熊野神社の大木の高所でさえずりを確認していました)。 シマウマを出し調理場へ戻ると、すぐ近くで多彩なメロディーを奏でるさえずりが。 キビタキ確定です。 午前中、ペンギン舎裏から動物病院前(北側の森)でよく啼いていました。 今日は北側でしたが、これから南側の森(シマウマ~レムール~サル~ホンシュウジカ)でも聞くことができると思います。 他、数日前にはアカハラのさえずりを確認しています。 これから何が飛来するか楽しみです。 (鈴木)【音声】 (公式FB) |
![]() | ||
Copyright © 2024 Misato World. All rights reserved. |
  |