公式HP みさとワールド 夢見ヶ崎動物公園 公式FB  

夢見ヶ崎動物公園は、新川崎駅前、自然豊かな加瀬山の上にある入場無料で年中無休、ペットも出入り自由の動物公園です。ここでは、シマウマ、ペンギン、レッサーパンダ、マーコール、ラマなどがのんびり暮らしています。


夢見の約束
騒いだり走ったりしない。
動物にものをあげない。
指や手を檻に入れない。
ゴミは持ち帰る。

飼育展示数(2025年7月末現在)
哺乳類: 21種 121点
鳥   類: 21種   62点
爬虫類: 10種  97点
合    計: 52種 280点

交通案内図

トップ  夢見関連ニュース
最近の夢見        更新情報
トピックス 夢見について 夢見の動物


夢見関連ニュース
      
2025/09/09 ラマのクール・ビZOO (公式FB)

2025/09/04 フンボルトペンギンの換羽が全羽終了しました! (公式FB)

2025/08/28 ペンギンの引越し/夢見ヶ崎動物公園 (ナミキデザインのブログ)

2025/08/26 ゲンマイざんまい ~ エビ反り膝枕、ゲンマイの鼻紋、 肉球、横顔、なかなか撮れない?下顎など… 職員が至近で撮影した写真集。 (公式FB)

2025/08/25 8/26(火)19:30 〜 NHK-Eテレ「線は何でも知っている!謎解きGPS追跡団」に夢見ヶ崎動物公園が出ます! ぜひご覧ください📺 (公式FB)

2025/08/20 ロバ [バロン] の動物案内/夢見ヶ崎動物公園 (ナミキデザインのブログ)

2025/08/16 今年の5月にテンジクネズミの子が誕生し、このたび展示デビューしました。 (公式FB)

2025/08/14 ゆめみにゅーす VOL.77 8/11付発刊 (公式HP)
最近の動物公園、秋の動物園まつりのお知らせ、ピックアップ動物(ロバ)、獣医の日記、動物たちの主な移動など。

2025/08/13 シールラリーに参加して動物のカードをもらおう! (公式FB)

        
9/7 今年の暑さは峠を越したようで、ワオキツネザルの「アンズ」が展示に戻っていました。元気そうでした。 9/7 オスのホンシュウジカの袋角が鋭いものに変わりました。 9/7 9月に入り暑さが少し和らいだとはいえ、クロシロエリマキキツネザルにとってはまだまだ暑いようです。 9/7 カンナ。芝生広場で咲く夏の花。
  
9/6 ニホンアナグマとボリビアリスザルについての麻布大学獣医学部愛護・適正飼育学研究室との共同研究紹介。 9/6 水中を泳ぐクサガメ。 9/6 オスのクチバシをつつこうとするパラワンコクジャクのメス。 9/6 眠たそうなカミツキガメ「ガメラ」。
  
9/4 ピィピィと高い鳴き声を出すカルガモ。 9/4 尾羽も伸び、体の模様も出てきたハイイロコクジャクのヒナ。 9/4 グラウンドの草を利用した「ラマ」の表示。
  
8/30 黒いゴムを噛みクチバシの縁が黒色に。シロビタイムジオウムの「チーコ」。 8/30 上機嫌そうなミドリコンゴウインコの「バジル」。 8/28 ホンドタヌキ「ゲンマイ」の痛々しい寝たきり姿。 8/28 人が恋しい。オウムインコ舎ではもっとも人馴れしたルリコンゴウインコの「コウちゃん」。
  
rt
8/28 スイカを手にご機嫌のボリビアリスザル。 8/28 夏は大嫌い!冷房の入った部屋でじっと冬を待つシセンレッサーパンダ親子。 8/26 揺れるボールを追いかけるロバの「バロン」。 8/26 フサオマキザルのヨッチ家の「かあちゃん」(左)にちょっかい。隣室のマキオ家の仔(右)。
  
8/24 奥の窓の外にカラスがいても気にしないニシトビ 8/24 舌の掃除?コバタンの「ツバサ」。 8/24 暑くても楽しそうなコモンマーモセットの「ワープ」。 8/24 餌はまだかしら。元気そうなマーコールの「シオリ」。
  
8/22 また指を怪我。パナマボウシインコの「サッチー」。 8/16 羽ばたきをしてパナマボウシインコの「サッチー」挑発するヨウムの「ウル」 8/16 興味津々のお年頃。フンボルトペンギン「テトラ」。 8/15 酷暑のなか凛とした風格。チョウゲンボウの「キビ」ちゃん。
  
8/14 愛らしいワタボウシパンシェの「ダン」。 8/14 親に餌をねだるカラスのヒナ。 8/14 アカボシゴマダラチョウの伸びた口吻。 8/14 声を張り上げ物まねをするキエリボウシインコの故「ポー」(2024/2/13)。
  

更新情報

    
2025/09/09 ラマ  

2025/09/07 インドクジャク  エリマキキツネザル  オオホンセイインコ  オグロプレイリードッグ  植物  ニホンイシガメ  ホンシュウジカ  ロバ  ワオキツネザル  

2025/09/06 カミツキガメ  クサガメ  トピックス  ニホンアナグマ  ハイイロコクジャク  パラワンコクジャク  ボリビアリスザル  

2025/09/04 カルガモ  ハイイロコクジャク  フンボルトペンギン  ラマ  

2025/08/30 シロビタイムジオウム  ミドリコンゴウインコ  

2025/08/28 オグロプレイリードッグ  カルガモ  クサガメ  コバタン  シセンレッサーパンダ  テンジクネズミ  ハイイロコクジャク  フンボルトペンギン  ボリビアリスザル  ホンドタヌキ  ルリコンゴウインコ  

2025/08/26 トピックス  フサオマキザル  ホンドタヌキ  ロバ  

2025/08/24 カラス  コバタン  コモンマーモセット  ニシトビ  マーコール  

2025/08/22 ハイイロコクジャク  パナマボウシインコ  

2025/08/16 キエリボウシインコ  テンジクネズミ  ハイイロコクジャク  パナマボウシインコ  フンボルトペンギン  ホンシュウジカ  ヨウム  ロバ  
2025/08/15 アルダブラゾウガメ  クサガメ  ケヅメリクガメ  チョウゲンボウ  ハイイロコクジャク  ホンシュウジカ  ヤギ  ワオキツネザル  

2025/08/14 アカボシゴマダラチョウ  秋の動物園まつり  オグロプレイリードッグ  カラス  キエリボウシインコ  コバタン  チョウ  チリフラミンゴ  テンジクネズミ  ハイイロコクジャク  ハクビシン  フンボルトペンギン  ホンシュウジカ  マーコール  ワタボウシパンシェ  

2025/08/13 トピックス  

    
Welcome to Yumemigasaki Zoological Park. Yumemigasaki means dreaming point.
This lovely zoological park is located in Kawasaki City, Japan.
It opens 7 days a week from 9:00 to 16:00 in free of charge.
You are visitor number

since September 11, 2003.
This home page is written in Japanese.
Copyright © 2025 Misato World. All rights reserved.