公式HP | 夢見ヶ崎動物公園 > 夢見の動物 | 公式FB |
![]() |
ムクドリ White-cheeked Starling |
夢見の動物 ![]() |
最新情報 | 2029 | 2028 | 2027 | 2026 | 2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 |
2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | |
2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2002 | 2001 | 2000 |
2016/02/04 |
|
① ![]() |
![]() ![]() 2009/06/08 巣立ちのムクドリが保護されましたが、亡くなりました。 (ブログ「動物園からの手紙」) ![]() 2016/02/04 ムクドリの大群がフラミンゴ舎に飛来、フラミンゴの餌を我が物顔についばみ、一斉に飛び立つと周りの高い木の枝で一休み。そしてどこかへ飛び去って行きました。【写真トップと上①】 2016/02/19 フラミンゴの餌を食べようとシジュウカラの群れが飛来、ムクドリと一緒に食べていました。 ![]() 2020/03/07 ムクドリの群がフラミンゴの餌を思う存分食べ樹のうえで一休み。【写真上②】 ![]() 2021/04/19 シマウマ舎に飛来したムクドリ。【写真上③】 ![]() ![]() アメリカアカリス舎のうえから中を覗き込むムクドリ。【写真上④】 ![]() 2023/04/16 ラマ舎のムクドリ。【写真右】 ![]() |
① ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() チリフラミンゴ舎の頭上の木には一定数のムクドリが陣取っており、チリフラミンゴ用に地面に置かれている餌箱から、労することなくお腹を満たしています。 この日も多数のムクドリが飛び降りてきてチリフラミンゴの餌をついばんでいたところ、どこからかカラスの鳴き声が。 その途端、ムクドリの警戒する声が響き、一斉に木に戻っていきました。 チリフラミンゴの餌を食べるムクドリ。【写真上①】 チリフラミンゴの頭上の木に戻った「ムクドリ」。【写真上②】 2024/04/25 ヤマシマウマ舎の水たまりで水浴中のムクドリ。【写真上③】 2024/05/02 チリフラミンゴの餌を頂戴しに来たムクドリ。【写真上④】 2024/05/12 芝生(中央)広場に飛来したムクドリ。【写真右】 ![]() ![]() ![]() ![]() ここのところ園内の随所でムクドリが地面を忙しく歩く姿をよく見かけます。 キジ舎の前を歩く「ムクドリ」。【写真左】 地上から飛び立つ「ムクドリ」。頬、尾羽先端とに白い帯のような模様があります。【写真右】 (平田) |
![]() | ||
Copyright © 2025 Misato World. All rights reserved. |
  |