公式HP | 夢見ヶ崎動物公園 > 夢見の動物 | 公式FB |
![]() |
ポニー Pony |
夢見の動物 ![]() |
最新情報 | 2029 | 2028 | 2027 | 2026 | 2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 |
2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | |
2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2002 | 2001 | 2000 |
|
||||||||||||||||||||
各国のポニー
|
![]() 2004/09/23 秋の動物園まつり 「動物ふれあいコーナー」では、福田牧場から来たたポニーの試乗が行われました。【写真右3枚】 |
![]() 2009/09/21 秋の動物園まつり「ぶれあいコーナー」でもポニーは一番人気でした。乗馬のため子供たちの長い列ができていました。【写真右3枚】 |
![]() ![]() ![]() 今年の秋の動物園まつり「ぶれあいコーナー」でもポニーは一番人気、広場には子供たちの長い長い行列ができました。できるだけ多くの子供を乗せようと、今回は廻る距離を少し短くせざるを得なかったようですが、暑い中、福田牧場のスタッフもポニーも大変だったことでしょう。 2012/03/18 春の動物園まつり 「動物ふれあいコーナー」のポニー騎乗はいつものように人気を集め、長い行列ができていました。【写真左2枚】 2012/10/08 秋の動物園まつり この秋も福田牧場のポニー騎乗体験は子供たちの人気を集め、乗馬を待つ長い行列ができていました。【写真右】 ![]() ![]() ![]() 今年もやってきたポニー。相変わらずの人気です。希望者が多いためか、周回するコースが短くなり、家族による撮影の時間が設けられるなど、数年前とは違った様相になってきました。【写真左】 (動物ふれあい広場) 2014/03/22 春の動物園まつり 「動物ふれあいコーナー」は、いままでの慰霊塔前広場から、富士見デッキに移りました。場所は狭くなったものの眺めは良くなり、バンドの演奏も聞こえず動物たちを驚かすこともなくなりました。福田牧場のポニーは相変わらずの人気で、長い列ができていました。【写真右手前】 (動物ふれあいコーナー) 2014/11/16 秋の動物園まつり 40周年記念とあって行事が目白押しです。福田牧場のポニー乗馬体験はこの春の動物園まつりより狭い場所で行なわれ、余りの人気で乗馬できる距離も半分、それでも子供達は大喜びでした。【写真右奥】 (福田牧場、動物ふれあいコーナー) ![]() ![]() ![]() ![]() |
① |
2015/11/15 秋の動物園まつり 今年も富士見デッキで行われました。初めて見たポニーの背に乗るのは相当勇気のいることです。【写真上①】 (福田牧場、動物ふれあいコーナー) 2016/03/21 春の動物園まつり 〝動物ふれあいコーナー〟のポニー騎乗体験は、いつもながら子供達の長い列ができていました。【写真上②】 (福田牧場、動物ふれあいコーナー) 騎乗体験はちびっ子に大人気、長い列ができていました。【写真上③】 (福田牧場、動物ふれあいコーナー) 2017/03/11 「動物ふれあい & クイズコーナー」を開催 〝動物にえさをあげてみよう! 動物について物知りになろう!〟のスローガンで「動物ふれあい & クイズコーナー」が動物園事務所前で行われ、福田牧場からヤギ、ヒツジ、ポニーが来園、参加者のお相手を務めました。開始30分前から各回50名に整理券を配布、①10:00~、②10:45~、?11:30~、④13:15~の4回行われました。【写真上④】 2017/11/12 秋の動物園まつり 富士見デッキでは福田牧場から来たポニーの試乗体験に長い列ができていました。【写真右】 (動物ふれあいコーナー) ![]() ![]() ![]() 2018/03/06 動物ふれあいクイズコーナー」を開催しました。 3月3日、一日限定ですが「動物ふれあいクイズコーナー」を開催しました。これは将来の動物園を担う人材育成を目的として平成26年から実施しているものです。 このコーナーの主役は、当園での飼育実習経験者で、将来動物園への就職を希望する、動物系専門学校や大学の現役の学生さんです。今年は3名が参加してくれました。 ふれあいをする動物として、ポニー1頭、ヤギとヒツジ各2頭を、高津区の福田牧場さんからお借りしました。 まずは学生さんが参加者に、お借りした動物達にちなんだクイズを出題。全て学生さんたち手作りのクイズです。 解答と解説の後、参加者の皆さんが少し動物について詳しくなった後は、乾草を配布し餌やり体験をしていただきました。 餌やり体験中も、学生さんは参加者と動物の様子の確認や、参加者へのガイド等の役割を担います。 当日のリハーサルの際には、ぎこちない話し方で少し心配したのですが、空き時間に相当練習したおかげ?か、始まってみるとしっかりと話をすることができていました。 (公式FB) 2018/03/25 春の動物園まつり 動物ふれあいコーナーに福田牧場から参加したポニーの試乗体験。ちびっこたちの長い行列ができていました。【写真左】 2019/03/24 春の動物園まつり 動物ふれあいコーナーに福田牧場から来たポニー。【写真右】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 富士見デッキ広場の動物ふれあいコーナーは、親子連れでにぎわっていました。【写真左奥】 ポニー乗馬体験。【写真左手前】 (平田) 富士見デッキ前広場で5年ぶりに行われた福田牧場のポニー乗馬体験。順番待ちの子供たちによる長い列ができていました。【写真右手前】 |
![]() ![]() |
① ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024/03/17 春の動物園まつり 富士見デッキ広場では恒例、福田牧場の動物たちとのふれあいコーナーが行われました。 【写真上①】富士見デッキ広場入口の看板。 【写真上②】大人気のポニー乗馬。 (平田) 乗馬体験に活躍中のポニー。順番待ちの子供たちの長い列ができていました。【写真上③】 2024/05/06 🐴ポニー乗馬等の体験プログラム 魅力と賑わいのある持続可能な夢見ヶ崎動物公園の実現に向け、これまでイベント時のみ実施していたポニー乗馬体験などの魅力的なコンテンツの日常化に向けたニーズを検証するため、動物を身近に感じてもらう体験プログラムを実施します! 詳細はこちら→ https://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000165595.html 開催日: 5月13日(月) 5月20日(月) 6月1日(土) 6月23日(日) その後10月以降 10:00~11:30 13:30~15:00 場所: 平日は慰霊塔前桜並木 土・日・祝日は大型遊具広場(富士見デッキ側)で開催予定 ポニー乗馬体験、ヤギ・ヒツジなどのえさやり体験、写真撮影等 参加費用無料 事前申し込み 不要 (公式FB) 2024/11/04 秋の動物園まつり、「福田牧場」さんのヤギ・ヒツジの餌やり、ポニー乗馬。 乾燥した空気の中、大人気のため懸命に働くポニーは舌を出して喉が渇いた様子。働き者で頭が下がります。ゆっくり休んでね。【写真上④】 (平田) ポニーに乗って嬉しそうな子。【写真上⑤】 ![]() ![]() ![]() 富士見デッキ広場で、おなじみ福田牧場のポニーが大活躍、乗馬希望の子供たちの長い列が続いていました。【写真左】 |
![]() | ||
Copyright © 2025 Misato World. All rights reserved. |
  |