公式HP 夢見ヶ崎動物公園 > 夢見の動物 公式FB  
  
 夢見の動物 セキレイ
Wagtail
夢見の動物 

最新情報 2029 2028 2027 2026 2025 2024 2023 2022 2021 2020
2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010
2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000




2019/12/12
名 前 セキレイ(鶺鴒、鶺?)、イシクナギ、イモセドリ、ニワクナギ(鶺鴒、熟字訓)、ニワクナブリ(鶺鴒)、ツツ(鶺鴒)、マナバシラ(鶺鴒)、イシタタキ(石叩き・石敲き)、ニワタタキ(庭叩き)、イワタタキ(岩叩き)、イシクナギ(石婚ぎ)、カワラスズメ(川原雀・河原雀)、オシエドリ(教鳥)、コイオシエドリ(恋教鳥)、トツギオシエドリ(嫁教鳥)、ツツナワセドリ(雁を意味することもある)。中国名の「相思鳥」は雌雄が仲むつまじいことから。
学 名 Motacilia
英語名 Wagtail
分 類 鳥網スズメ目スズメ亜目セキレイ科セキレイ属
分 布 留鳥。日本で見られるセキレイは、セキレイ属のセグロセキレイ(固有種)、ハクセキレイ、キセキレイの3種、他に旅鳥などで希に見られる種もある。
形 態 嘴の先から尾羽の先まで約21cm。雌雄同色。背中、頭、胸が黒い。目の上に白い線があり腹は白。セグロセキレイは胸から頬、背中の黒い部分が繋がり、ハクセキレイは繋がっていない。
生 態 山の沢や河原などの水辺に1-2羽で住む。市街地、農地でも見られる。長い尾を上下に振る(イワミセキレイは左右)。イシタタキなどの和名、英名 Wagtail(Wag 振る、tail 尾)はその様子に由来。人や車を先導するように飛ぶ。食物は水辺を歩き水中の昆虫、クモなどを捕食。鳴き声は「ジジッ,ジジッ」。3月から巣作りを始め、7月までに2回卵を産む。16日ほどで孵化、さらに 14日ほどで巣立つ。
備 考 あきる野市、盛岡市、喜多方市などでは自治体指定の鳥。キセキレイ、ハクセキレイなどを指定の鳥とするところもある。




2019/12/12
コトニアガーデン側入口の富士見坂にいたセキレイのペア。【写真トップ】




2023/05/14
最近、キジ舎前から小獣舎前のあたりで1羽のハクセキレイが尾羽を上下に動かしては虫をついばみ、せわしなく歩き回っています。近づくと非常に速い速度で走り去ります。【写真右: キジ・クジャク舎前のハクセキレイ】
(平田)

 
Copyright © 2024 Misato World.
All rights reserved.